投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

エピクロスの肋骨

イメージ
ダンディズムと軽さのエレガンスを基調とする“SHIBUSAWA CONTE FANTASTIQUE”(シブサワコントファンタスティック)の出発を確然と告知する表題作ほか、才能の萌芽が燦たる処女作「撲滅の賦」、巧緻で瀟洒な小品「錬金術的コント」の三篇を収録。著者自らが死の直前に発掘を予言していた最初期作品集。(帯より) 先日、前々から行ってみたいと思っていた清澄白河の古書ドリスにて購入。 文庫で持ってるんだけど装丁がとても美しくて保存状態も良く、なにより撲滅の賦がシブサワ作品のなかでも特に好きなので迷わず購入。 版元が違ったり装丁が違うとついつい集めたくなっちゃう。 収録作品は「撲滅の賦」「エピクロスの肋骨」「錬金術的コント」の三篇、それに巖谷國士の解説。 最初期における幻想的小宇宙集。これが初期の作品なのかとただただ圧倒されるばかり。天才が天才たる所以かしら。 撲滅の賦について拙い思考を巡らす。 内と外、個と全、そして大袈裟なまでの「不安」が紡ぎだす自意識と無意識の狭間に体が深く迄沈んでいくような、そんな印象。 見る/見られるの境界はどんどん曖昧になり、意識は次第に倒錯していく。 画家である美奈子のイメージの源泉であった「私」は 「腔腸動物とセラトーダスの合の子になったり、手足の生えたタツノオトシゴになったり、あるいはまた一足跳びにアンモン貝の耳を持った抒情詩人に昇格したり」していた。 しかし、世界を構成していた客体と主体は入れ替わっていて「私」は金魚に劣る存在だということに気付かされるのだ。つまるところ、金魚に対する不安や嫉妬、焦燥を伴う単純な衝動から物語は展開していく。 9つの世界を内包している世界樹、イグドラジィル(=ユグドラシル)も客体と主体の関係を幻想に落とし込んだ結果なのでは。 来月頭に金沢へ行くので、泉鏡花記念館の澁澤龍彦展に会期ぎりぎりで滑り込む予定。 楽しみすぎて絶賛読み返し中。 読み始めたのは高校生の頃で、当時は只漠然と澁澤先生ステキ!そしてそんなわたしもステキ!だった気がする。色々拗らせていたんだな恥ずかしい。 でも切欠はどうであれ、早い内から作品に触れていたことは今のわたしにとってとても大切なことで、幻想文学に傾倒していたから今こうなったんだと思うと面白いな。 多

五月病と死なない程度に不健康

イメージ
去年の記憶は全くないのに今年はまあまあ楽しくGWを過ごせたのは 1人暮らし2年目に突入したからか。 割と予定が詰まってたからゆっくり読書できなかったのが少し残念。 書架は本で埋まっていく一方なのにイマイチ生活感が無いといわれるわたしだけの城。 生活感は排除対象。シャビーシックだから。シャビーシックて言いたいだけ。 しかしもう5月。 あと3週間強は胸をはって「全て五月病のせい」にできます。 遣ること成すこと全てに倦怠感が付き纏うのも五月病のせい。 ファスティングが先延ばしになっているのも五月病のせい。 あらゆることに食指が伸びないのも五月病のせい。 なんて便利な五月病。五月病にかかるのは何時もです。 ジュースクレンズくらいはそろそろするかな。5月中は無理かな。 問:わたしの止まらぬ痩身願望はどこからくるのか。 解:BMIだったり標準体重だったりから考えると明らかに痩せている部類だし、 第三者から太っていると言われるわけじゃないし、 寧ろ先生からももう少し太りなさいと言われるし、 世間から見たら痩せていることも理解できる。 でもわたしの体はわたしだけのものだし、第三者のために痩せたいわけじゃないし、 わたしは痩せているわたしの体じゃなきゃ許せないし、 ぺたんこを通り越して抉れた腹部を見ると安心ができる。 これは軽度の醜形身体恐怖症なのかしらんと思うなど。 自分の顔はだいっきらいだけど顔面醜形恐怖になれるほどかわいくないから却下だけど、 身体においては当て嵌まるのかなあなんて。 でも自覚しているということは只単に異様に自己評価が低いことの表れなのかもしれない。一時期少し頭が可笑しかった頃は人前で何かを食べるということがどうしても出来なかったから、それに比べるとマシかしら。 手術もチューイングもしてないし。 罪悪感に駆られて全部吐いてしまうことは未だにあるけれど。 「死なない程度に不健康」を今日も胸に。 ・宇野亞喜良「DEUX LIVRES」展 ・Ginza Maison Hermes 「線を聴く」展 ・「INHERENT VICE」